「神奈川県」の高校受験情報サイト|公立高校・私立高校・高専の入試情報を掲載しています

2022 公立高校 学力検査結果

スポンサーリンク

共通選抜(全日制) 合格者平均点

 

平均点

英語 52.1
国語 61.3
数学 52.9
理科 58.9

社会

62.4

各教科 100点満点

共通選抜(全日制)の出題のねらい

外国語(英語)

中学校で学習する英語の内容について、基本的な英語の力を中心に、英語のコミュニケーション能力をみることを主なねらいとした。具体的には、音声による英語を理解する力、会話文において適切な単語を用いる力、文構造や語法を理解する力、日常生活の場面に応じてふさわしい内容を考え表現する力、資料から情報を整理して表現する力、英文から情報を正確に読み取る力、英文を論理的に構成する力、まとまりのある文章の概要や要点をとらえ内容を理解する力について、基本的な力と応用的な力を総合的にみることができるように出題した。
国語
中学校までに学習する国語の内容について、文学的な文章、説明的な文章、古文、韻文などを素材として、基本的な国語の力を中心にみることを主なねらいとした。具体的には、文章全体の流れを理解しながら、文脈の中における語句の意味をとらえる力、表現上の工夫に注意する力、登場人物の描写や言動の意味などを考え、内容を理解する力、文章を目的に応じて要約したり要旨を的確にとらえたりする力、文章の構成や展開、表現の仕方を正確にとらえる力、目的に応じて必要な情報を読み取る力、伝えたい事実や事柄を適切に表現する力について、また、漢字を文や文章の中で適切に使う力、助詞や助動詞の働きに注意する力、短歌や俳句を読み味わう力などについて、基本から応用の段階に至るまでの国語の力を総合的にみることができるように出題した。
数学
 中学校までに学習する数学の内容について、基本的な数学の力を中心に、計算の技能、事象を数理的に考察し表現する力、数学的な見方や考え方など、総合的な力をみることを主なねらいとした。 具体的には、数と式の計算技能、図形の計量についての力、図形についての基本的な知識を活用する力及び論理的に思考する力、関数とそのグラフについての基本的な概念の理解、問題を正しく把握し確率の考え方を活用する力、収集した資料を活用する力をみることができるように出題した。
 理科
 中学校までに学習する理科の内容について、基本的な力を幅広くみることを主なねらいとし、第1分野、第2分野のどちらの分野にも偏らないように出題した。 具体的には、科学的な知識や概念の理解とそれらを活用する力及び科学的な見方や考え方をみることができるように出題した。また、観察・実験に関しては、目的をもって実験を設定する力、観察・実験から得られた結果を分析して解釈する力、導き出した考えをもとに思考・判断する力をみることができるように出題した。
 社会
中学校までに学習する社会の内容について、基本的な力を幅広くみることを主なねらいとし、地理的分野、歴史的分野、公民的分野のどちらの分野にも偏らないように出題した。 具体的には、地理的分野では、世界や日本の地域構成や地域的特色についての基本的な知識・技能を、歴史的分野では、近世までの日本とアジアや近現代の日本と世界についての基本的な知識・技能を、公民的分野では、現代社会と文化の特色や現代社会を捉える枠組み、日本の経済や政治についての基本的な知識・技能を身に付けたかどうかをみることができるように出題した。また、社会的な見方・考え方を働かせ、社会的事象の意味や意義、特色や相互の関連等について思考・判断する力をみることができるように出題した。

共通選抜(定時制) 合格者平均点

 

平均点

英語 47.8
国語 57.4
数学 53.2

各教科 100点満点

共通選抜(定時制)の出題のねらい

外国語(英語)

中学校で学習する英語の内容について、基本的な英語の力を中心に、英語のコミュニケーション能力をみることを主なねらいとした。具体的には、音声による英語を理解する力、単語の意味を理解する力、日常生活の様々な場面で用いられる表現を理解する力、文構造や語法を理解する力、状況にふさわしい内容を表現する力、まとまりのある文章の概要や要点をとらえる力、英文や資料から情報を正確に読み取る力について、基本的な力と応用的な力を総合的にみることができるように出題した。

国語
中学校までに学習する国語の内容について、文学的な文章、説明的な文章、古文、韻文などを素材として、基本的な国語の力を中心にみることを主なねらいとした。具体的には、文章全体の流れを理解しながら、登場人物の描写や言動の意味などを考え、内容を理解する力、文章の内容や要旨を的確にとらえる力、文章の構成や展開、表現の仕方を正確にとらえる力、目的に応じて必要な情報を読み取る力について、また、漢字を文や文章の中で適切に使う力、慣用句や敬語などを実生活の中で適切に使う力、短歌や俳句を読み味わう力などについて、基本から応用の段階に至るまでの国語の力を総合的にみることができるように出題した。
数学
 中学校までに学習する数学の内容について、基本的な数学の力を中心に、計算の技能、事象を数理的に考察し表現する力、数学的な見方や考え方など、総合的な力をみることを主なねらいとした。 具体的には、数と式の計算技能、図形についての基本的な知識を活用する力、問題を正しく把握し方程式で表現する力及び方程式を活用する力、収集した資料を整理する力、関数を活用する力をみることができるように出題した。